家事代行サービスHackのホーム > 家事代行 > ギフトとしても利用できる家事代行

ギフトとしても利用できる家事代行

〇ギフトとしても喜ばれる家事代行

日常の家事を代わりに家事代行は人気の高まっているサービスですが、最近ではギフトサービスとしても人気があります。

一般的な物品を贈るギフトの他にも最近は「体験型ギフト」といった形式のものが人気があり、例えばエステやマッサージ、フィットネスといったものがありますがその一つに家事代行があります。

 

1回の作業の時間と内容を限定することで料金も固定できますのでギフト券としてパッケージングされたサービスが提供できるのです。

贈られた人は自分の都合のいい日時を指定してサービスの提供を受けます。

 

ある程度提供可能なサービスは決まっていることが多いですが、予約時にヒアリングがありサービスを組み立ててくれる場合もあります。

百貨店や結婚式の引き出物のカタログギフトにも採用されている家事代行のギフトサービスを紹介していきます。

 

 

家事代行ギフトを贈るタイミング

モノを贈るのではない体験型のギフトとしての家事代行はどんな人に贈るといいでしょうか。

カタログギフトのように選択式のものだと、数ある中から興味がある場合に選んで利用することができますが、単体で家事代行を贈られると少し困惑してしまう人もいると思います。

ですので普通の上司や恩師へのお中元・お歳暮といった場合にはあまり向いていないのかもしれません。

 

特に利用されている相手としては

・奥さん・旦那さんなど、日ごろから家事を主にやっている人

・遠方に住むご両親

・家事代行に興味のある兄弟・親戚、親しい友人など

があります。

 

おうちに上がって作業してもらうことになりますのでやはり家の中のことも分かっているぐらいの親しい関係の方によく贈られています。

ある程度近しい間柄だとその人が日頃から家事代行に興味あるのかどうかのリサーチもしやすいですので贈りやすくもなります。

 

利用されるタイミングとしては

・誕生日

・結婚記念日

・母の日、父の日

・敬老の日

あたりの贈り物に選ばれることが多いです。

 

プレゼントをするのはいつであっても当然うれしいものですが、やはり特別な記念日が贈り物をするタイミングとしてはメジャーです。

日頃の家事労働に感謝を込めて勤労感謝の日に家事代行ギフトはいかがですかと紹介しているところもあります。

 

ギフトを利用して家で作業をしてもらっている間に、併せてお食事やお買い物に相手を連れていく人も多いです。

家事代行は時間を作ってくれるサービスですので、その空いた時間をさらに楽しいものにしてくれるのであれば喜びもひとしおです。

 

この他、身体を労わってこれからの育児を頑張ってほしいと出産祝いとして贈られる人も多いです。

 

〇ギフトプランのメインはお掃除代行

 

家事代行というと、料理・洗濯・掃除の3つが大きなサービスですが、ギフトでよく使われるのはお掃除代行、ハウスクリーニングです。

掃除代行の中でもキッチンや浴室、洗面といった水回りの掃除が多いようです。

 

そうした場所の掃除は日常の家事の中でも少々手間のかかる部分なので送られた方もうれしいですし、キッチンや浴室の構造は一般的な家庭ではそれほど大きな違いがありませんのでギフトとして贈りやすいといった面もあります。

 

プランも複数用意されているところがあり、作業時間の長さによってプランが分けられていたり、キッチンと浴室のセットやプラスで洗面所とトイレも追加できたりと掃除する箇所によるプランもあります。

予算の都合や贈る相手の希望に沿ったプランが選択できます。

 

もちろん、オーダーメイドタイプのギフトもあります。

作業時間と人数が決まっており、予約時に何をして欲しいかを決めて依頼することができます。

 

この他、シンプルに利用時の支払いに利用できる金券タイプのものもあります。

 

ギフトの形式もカードタイプの現物のあるギフト券からメールやLINEなどで気軽に贈れるデジタルギフトタイプのものも最近では増えてきています。

 

贈る相手の利用しやすい方法を考えて選ぶといいと思います。

 

家事代行をギフトとして贈る際、一つ注意してもらいたいのは贈る相手のおうちが家事代行サービスの対象エリア内かどうかを確認しておいてください。

せっかく喜んでもらったのにサービスエリア外なのでお掃除に来てもらえないというのはとても残念ですので。

 

〇ギフトプランのあるオススメ家事代行サービス

・ベアーズ

ベアーズにはギフト用のサービス、「おそうじ美人」が用意されています。

「おそうじ美人」はギフトカードタイプで、BLUE(青)・GREEN(緑)・出産応援(ベビーピンク)3種類のラインナップでサービス内容が異なります。

それぞれの内容は

  • おそうじ美人・BLUE
    • 価格:12,000円(税抜)
    • サービス:以下の中から1つ
      1. 家事代行サービス2.5時間
      2. エアコンのハウスクリーニング
      3. キッチンのハウスクリーニング
      4. レンジフードのハウスクリーニング
      5. バスルームのハウスクリーニング
    • 提供エリア:北海道・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・愛知・大 阪・兵庫・京都・奈良・福岡(一部地域を除く)

 

  • おそうじ美人・GREEN  
    • 価格:20,000円(税抜)
    • サービス:以下の中から1つ  
      1. バスルームのハウスクリーニング+鏡のウロコ取り
      2. 洗面所+トイレのハウスクリーニング
      3. キッチンのハウスクリーニング
      4. レンジフード+シンクのハウスクリーニング
      5. エアコンのハウスクリーニング+抗菌コート+室外機
      6. エアコンのハウスクリーニング(おそうじロボット有り)
    • 提供エリア:北海道・宮城・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・静 岡・愛知・岐阜・三重・大阪 兵庫・京都・奈良・滋賀・岡山・広島・山口・愛媛 ・高知・福岡・佐賀 (一部地域を除く)

 

  • おそうじ美人・出産応援・BABYPINK
    • 価格:100,000円(税抜)
    • サービス:家事代行サービス1回3時間×10回
    • 提供エリア:北海道・東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・京都・奈良・福岡(一部地域を除く)

 

BLUEは家事代行サービスかハウスクリーニングを選べるようになっており、GREENはハウスクリーニング特化のギフトサービスになっています。

GREENは価格が高い分BLUEと同じハウスクリーニングでも作業時間が長く作業してくれる箇所も多くなっています

 

通常の掃除や食事の用意であったらBLUE、本格的なハウスクリーニングであればGREENと贈る人の要望に合わせて選ぶことができます。

 

また、出産応援・BABYPINKは産前産後の支援用のギフトになっています。

家事代行サービス1回3時間を10回分お願いできるプランで、日常の掃除や、買い物、食事の支度、洗い物、洗濯、の他にも、健診の付き添いや上のお子さんの送迎などもお願いできます

 

それぞれのプランで提供可能エリアが違っていますので注意してください。

 

「おそうじ美人」ギフトカードはサイトからのオンライン購入の他、高島屋本店のギフトサロンなど一部の提携店舗での取り扱いもあります。

 

また、オンライン購入でギフトカードを郵送する際は917円の送料がかかりますが、母の日、敬老の日といった記念日の前には送料無料で購入可能になるキャンペーンもよくやっています。

 

・ベアーズの公式サイトはこちら

・ベアーズの口コミはこちら

 

・カジー

もう一つメジャーな家事代行業者のカジーにもギフトプランがあります。

こちらは家事代行2時間パックとシンプルな内容で価格は6,200円(税込)となっています。

 

カジーの通常サービスの家事代行の中から2時間分作業してもらえます。

ベアーズよりもシンプルでリーズナブルな価格なのでもう少しカジュアルに利用することができそうです。

 

サイトからオンライン購入するやり方になっており、購入時にはギフトカードを複数から選んで、メッセージも添えられるようになっています。

カジーの家事代行対応エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉、宮城、愛知、大阪、兵庫、京都(一部地域除く)となっています。

 

・カジーの公式サイトはこちら

・カジーの口コミはこちら

【2022年最新】口コミ重視!家事代行サービス比較ランキング