1.0 点
衣類がロスト(怒)
Lenetプレミアム会員です。
Lenetは商品がロストしても全く責任をとらない会社です!(怒)
【クリーニングに出した衣類がロストが発覚した経緯】
・2022年4月に秋冬物の衣料をクリーニングとクロークに預けた
・2022年秋にクロークから出庫を依頼
・預けていたはずの衣類が1点戻ってこず「お客様相談室」に問合せた
【Lenetお客様相談室の回答】
・預かった時点でロストした衣類は入っていなかったの一点張り
・外部委託しているヤマト運輸に調査依頼したがヤマト側もロストしていないの一点張り
・再度家宅捜査するよう依頼があ、年末大掃除と年明けの2度にわたり家中ひっくり返したがこちらにもロストした衣類は見つからず
・エビデンスはないが確かにLenetにクリーニングにだしていることを伝える
・メールにて謝罪するも「引き続き捜索します」の回答のみでそのまま放置される
・らちが明かないのでお客様相談室に電話を入れ受付窓口に9ヶ月以上進展がないのでasap対応してほしいと依頼したが折り返しの電話は来ずこちらから再度電話問い合わせした
・お客様相談室担当は例え9ヶ月待たせていても当日の受付は当日の順番通りに対応しているのでasap対応できない。それがロスト案件だとしても
・問い合わせから9ヶ月がすぎても一向に話が進まないがどうなっているか確認したところ、これ以上の捜索はできないとの回答
・担当レベルでは話が進まないので室長を呼び同じ質問をした
・もし輸送路でのロストを疑っているなら直接ヤマトに問い合わせほしい。Lenetに責任は一切ない
・過去に同じ商品をクリーニングに出しているので、本当にこちらが所持しているものであるエビデンスとして履歴調査を依頼していたが、商品の詳細までは履歴に残すシステムがなく依頼には添えない
・Lenet側に商品が届いていない以上捜索しようがないのでこれ以上捜索を望むのであればクリーニングに出したエビデンス(例えば衣類を箱に入れた画像など)を提出するよう回答あり
・クリーニングにだしたエビデンスを残すのはLenetの規約でうたっているのかいるのか尋ねたが室長独自の見解であると伝えられた
・Lenetクリーニングでロストを心配するのであれば独自に画像をのこすなどエビデンスを残してほしい
・Lenetアプリにエビデンス画像を残すシステムはないので、あくまで独自に画像を残してほしい
【Lenetをご利用される皆様へ】
Lenetへクリーニングを出すときはできれば商品を箱に詰めた画像を残したほうがよいかもしれません。
Lenetは自身で確認した以外の衣類紛失について一切責任をとらない会社であることが今回の電話対応で分かりました。
たとえ外部委託しているヤマト運輸でロストが発生した場合でもです。