5.0 点
人によりますが、悪くないです!
夜遅い仕事をしているため、0歳の時から定期利用でシッターさんに支えられて毎日を過ごせています。
個人を仲介するサイトなので色々な人がいるとは思いますが、我が家では数多くの良いシッターさんに出会えています。
一つ注意しなくてはいけないのは、やはりバイト感覚で来るシッターさんでしょうか?
「定期利用できるシッターさん=プロ意識が高い」ので、そんなに問題はありません。そればかりか、他に何か必要なサポートは無いか聞いてくれますし、注意して欲しい事項は真摯に聞いてくれます。
逆にサポートできる時間が見るからに自分都合の時間帯だったり、たまにしか仕事可能な日がないような方は少し注意が必要かもしれません。
以前、保育の学校に行っている学生さんができると言うので頼もうとした矢先、面談の直前に「やっぱり授業になったのでできません!」と言われ、その対応には驚かさせたこともあります。
また定期利用については、パートでも保育園で勤務している方は注意が必要。保育園都合でパートではなくなり全勤に。。。サポートを断られることも。
良い方もたくさんいると思いますので、面接で十分な判断、また一度はお母様が一緒に過ごすサポート日も必要かも?ですね。
真面目に働いている方もたくさんいるので、皆さんも良い出会いがあるといいなと思います。
定期だから安心とは限らないんじゃないかと思います。
馴れ合いで手を抜く人もいるかもしれませんし、逆に普段はフルタイムで働いていて、月に何度も入れませんがサポートを楽しんでいるサポーターも中には居るんじゃないでしょうか。
ただし学生さんは当たり外れがかなり大きいかと
普通にアルバイトでは時給985円〜ですが子どもと遊ぶだけでそれ以上と考えてる人も中に居るのでは?
親から学生サポーターのレビュー見てると結構危なっかしい学生さんもいると感じました。