家事代行サービスHackのホーム > キッズラインの口コミ・評判 > 外さないサポーターの選び方

外さないサポーターの選び方キッズラインの口コミ・評判

いっちゃんさんの口コミ
3.0 点
外さないサポーターの選び方
私はキッズラインで子どものサポートもお願いしていますし、サポーターも行っています。
キッズラインは様々なサポーターが居ますが、大切な子どもを守りたいなら

・子育て経験なしでも幼稚園教諭、保育士資格を持つ国家資格所持者
・無資格ではあるが、子育て経験豊富な主婦
・子育て経験はなしでも小児科などに長く携わっていた看護師
上記以外のサポーターには頼まないほうがベストです。
まず責任感の意識が比較的高めの人が多い印象。
例:預かったらその時と同じ状態のままケガが起きないよう注意しながらお返しする(保育園、幼稚園でクレームをたくさん経験している)
:長年の経験から子どもの予測しない行動を先読みし、事故防止に努める意識が高い。(例えば2歳って滑り台一人でも出来、、ないよね!がすぐ分かる)
:子どもの個性を短時間で読み取るには専門性かつ豊富な経験が
必要。お互いの信頼関係が早く築けることでより良いサポートに繋がる(子どもが緊張し遠慮しているのをただのいい子どまりで面倒見るか、その先を見通せるか)

1対1ではありますが、最低限このくらいの意識を持ってサポート出来ないと、人様の子どもを預かる資格はないと思ってます。

民間資格である
・チャイルドマインダー
・ベビーシッター認定資格
・ベビーマッサージ
などはお金さえ払えばだれでも取れます。
そして
・子育て経験なし 高校社会科免許
で1歳から可能としているキッズライン、本当に子どもたちの事を考えているのでしょうか?

サポーターの資格欄にある
・自治体認定ベビーシッター
というのは、個人でベビーシッターをする場合でも届け出が義務化されただけです。いわば営業許可であって認定されてるから安心、、ではありません。東京都の場合、A4三枚の書類を都に出せばだれでも認定ベビーシッターです。

最初に述べた3パターンの人でも、外れはもちろんありました。
ただ、他人に大切な子どもを預けるなら不安要因は排除するべきです。
私が比較的当たりだと感じたサポーターは
・子育て経験がない20代~30代前半のサポーター
(先入観や偏った保育感でなく純粋に溶け込んでくれる人が多い印象)
・子育て経験ありで保育士でもあり、集団保育と家庭保育を理解している40代以降のサポーター
・保育士、幼稚園教諭の男性サポーター(大体同じような方ばかり。大きく外れもない。)
いっちゃんさんの画像
(2019/07/21に投稿)
役に立った 258 参考になったらクリックしてね
この口コミへのコメント(新着順)
確かに、お金を支払えば取れる資格の所が多い様ですが、ヒューマンアカデミーのチャイルドマインダ−に関しては、かなり高いレベルでの試験にレポートの提出等あり、講師の先生も幼稚園、保育園、国からの依頼で講習をされているスペシャリストですので、一括りにはしないで頂きたいです。
また、お金を払って学ぶという事は、学ぶ意欲があり、時間を費やしその専門の道の方から学んでいるので、それを意味が無いように言われるのは、どうかと思います。
2019/09/04
チャイルドマインダ−さん
仕事柄、キッズラインは利用したことがありますが、確かにプロ意識に欠けるサポーターは多い。
・サポート開始時刻ぴったりの時間にマンションのインターホンを鳴らす(部屋に着いて、エプロンなどして、サポート開始は10分経過後…仕事なら約束の時間にサポートを開始できるようにすべきでは。)
・サポーター自身の子供の迎えがあるからと10分以上早く切り上げられる。しかし、料金はきっちり取る。
・保育園までの道を教える際、青信号が点滅をしていても、3歳の子の手を引き渡ろうとした。(行っちゃおうと言って。)
全員違う方です。
それぞれ悪い人ではありませんでしたが…
この会社大丈夫ですか。
2019/09/01
通りすがりさん
2歳の子のベビーシッターをたまにお願いしてます。
たしかに男性保育士さんに頼むと息子も嬉しそうです。
保育士経験からなのか、やりたい事を全て否定することもなくのびのびと遊ばせてくれますが、反対に危ない事なども熟知されており、安心出来ます。
ダイナミックさと安全性を上手く保育の中で引き出してくれるので大満足です。
2019/08/19
通りすがりさん
練馬区で近辺の男性サポーター(保育士)に何名か頼んでますが、女性に比べて外れは少ないというか無いですね。
皆さん穏やかな方ばかりで落ち着いた雰囲気
丁寧にサポートしてくれます。
2019/07/25
通りすがりさん
ペアレントですが、わかります!
意外と合わなかったのが、保育士勤務歴10年以上で、お子さんが既に中学生以降の方…
とにかく保育所ではこう!子どもはこうしろ!がすごくて、在宅ワークの理解とかもなくて困りました。おっしゃる通り20代30代で子育て経験ない方のが良かったです。
2019/07/21
通りすがりさん
この口コミにコメントする
お名前(ニックネーム)
コメント

※コメントを投稿される場合は下記に留意して下さい。下記に該当する投稿については承認を行わない場合や、投稿の一部の内容、表現を修正させていただく場合がございます。

  • 個人情報の投稿(個人名を入れるなど個人が特定できるもの)
  • 誹謗中傷と捉えられる極端な表現が含まれる投稿(詐欺、最悪、悪質、許さない、訴えるなど)
  • 著作権、商標権の侵害を伴う投稿
  • 虚偽の投稿
  • 短期間でのコメントの連続投稿
  • その他、当社が不適切と判断した投稿
キッズラインの口コミをもっと見る
3.0 点
37 人の方が役に立ったと言っています。
ははおやです。さんの画像
ははおやです。さん
3.0 点
83 人の方が役に立ったと言っています。
へもへもさんの画像
へもへもさん
3.0 点
126 人の方が役に立ったと言っています。
ぷぷ2さんの画像
ぷぷ2さん
5.0 点
115 人の方が役に立ったと言っています。
MAMIママさんの画像
MAMIママさん
4.0 点
143 人の方が役に立ったと言っています。
なななさんの画像
なななさん
4.0 点
138 人の方が役に立ったと言っています。
しんかいさんの画像
しんかいさん

【2022年最新】口コミ重視!家事代行サービス比較ランキング(PR)