家事代行サービスHackのホーム > swipp(スウィップ)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

swipp(スウィップ)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.7(17件)

東京、千葉、神奈川を中心に、時間単位で頼める家事代行サービスです。

 

株式会社スウィップが、サービスを提供しています。

家事代行以外にも、iGotitなどの自社メディア事業や、フリマアプリ、インポートブランドなどの事業を行なっています。

料金は、週2回であれば、1時間2000円です。

毎週、2週間ごと、1回など回数や時間で、料金が異なります。

 

1回の作業は、2時間からです。

鍵の預かりは、月額980円で、初月は無料となっています。

 

依頼した時間内であれば、トイレやお風呂の掃除、料理や片づけなど、いくつかの作業内容を、組み合わせて依頼ができます。

窓拭きや、ベランダの掃除、電子レンジや、冷蔵庫の掃除など、自分でやるには面倒な箇所にも、対応しています。

 

オンラインから予約可能で、5日前と前日には、リマインドメールが届きます。

2日前まで、予約が可能です。

Webやスマホで予約ができるので、外出先からも、依頼ができます。

担当スタッフも、オンラインで事前に確認できます。

長期旅行中の、ハウスキーパーにも対応しています。

時間制の明朗な料金設定で、自由に作業内容を選べる家事代行サービスです。

swipp(スウィップ)の口コミ

5.0 点
swippの家事代行は仕事が特に丁寧だなと感じました。
私は主に家の中の掃除を依頼しましたが、全体的に綺麗になっており、自分でやったときと比べても数段輝いて見えたのです。

自分で普段掃除をしていたときには自分で満足できる程度にしかやっていなかったので、そこまですごい綺麗という状態ではあり
215 人の方が役に立ったと言っています。
ガイルさんの画像
ガイルさん
(2020/03/12に投稿)
4.0 点
1回の作業が2時間からというのは、利用勝手がいささか悪いので、なるべく2時間の間にお願いしたい家事は組み合わせてからお願いしています。
そうした組み合わせなので、私の場合には週2回で十分に利用価値はありました。

1時間2000円が安いか高いか、それは仕上がりによるでしょう。訪問してくれる
15 人の方が役に立ったと言っています。
原田ママさんの画像
原田ママさん
(2023/01/16に投稿)
4.0 点
swippに家事代行を依頼したのですが、結構遅い時間でも大丈夫だったので、そこに驚きました。
私は夜の8~9時の間くらいの時間帯にお願いをしましたけど、特に問題なく対応してもらいました。

私の場合には自分が家にいるときに家事代行をしてもらいたかったのですが、仕事の都合上で帰宅する時間帯が
129 人の方が役に立ったと言っています。
ブラックホールマンさんの画像
ブラックホールマンさん
(2020/11/22に投稿)
5.0 点
swippは、料金が安いのでお金のことを気にせずに依頼ができました。
家事代行サービスを利用することで自分のパート代がなくなるといったことになると本末転倒ですが、ここはリーズナブルな料金なのでそういった心配をすることなく依頼ができました。

2週毎コースにしているのですが、3000円以内で
216 人の方が役に立ったと言っています。
キャンディさんの画像
キャンディさん
(2019/04/04に投稿)
5.0 点
swippのいいところは、10分単位で延長をお願いすることができるという点です。
あともう少しだけお願いしますといった時にも快く引き受けてくれるので、いつも助かっています。
延長をする場合、非常に割高になる家事代行サービスもありますがここは安い料金でお願いできるため負担になりません。
気軽
220 人の方が役に立ったと言っています。
春さんの画像
春さん
(2019/02/16に投稿)
5.0 点
安い家事代行サービスを探していたときに、swippを知りました。
今までこういったサービスの利用経験がなく最初は不安もあったのですが、今はこれを知ることができて良かったと思っています。

共働きで子供もいるとなると、やはり自分1人で家事をこなすには限界があります。
きれいにしなけ
206 人の方が役に立ったと言っています。
京子さんの画像
京子さん
(2018/12/02に投稿)
5.0 点
swippに依頼をするまでは仕事や家事、育児で毎日バタバタしていて余裕がまったくありませんでした。
しかし今は、家事をお願いできるようになったのでとても楽です。
しなければいけないことがたくさんあってイライラしたり不安になったりしていましたが、もうそういったことがありません。
子供たちにも
169 人の方が役に立ったと言っています。
千夏さんの画像
千夏さん
(2018/09/30に投稿)
5.0 点
私は、子供がいる兼業主婦です。
また、旦那が単身赴任のため、ほとんど家にいないため、手間がかかる掃除などはこちらにお願いしています。

窓拭きや、水回りのトイレや、お風呂などの掃除を重点的にしてもらっています。
時間がかかるし、休みの日に掃除だけで一日終わらないように頼んで正解で
172 人の方が役に立ったと言っています。
かなさんの画像
かなさん
(2018/06/25に投稿)
4.0 点
swippは、インターネットを利用してさっと予約ができるので非常に便利です。
電話だと緊張してしまって早口になることがあるのですが、ネットでの手続きが可能な場合はそういった心配をすることがありません。
パソコンのみならず、スマートフォンからの予約もできてとても便利です。
手軽に手続きができ
209 人の方が役に立ったと言っています。
ピピさんの画像
ピピさん
(2018/03/21に投稿)
4.0 点
何度か家事代行サービスを利用した事があるのですが、なかなか良いスタッフに巡り合えた事がありませんでした。
なので今回も最初は期待していませんでした。

しかし実際に利用してみると、厳選された質の高いスタッフが揃っているだけあって、徹底して掃除をして貰えました。
特に嬉しかったのは
250 人の方が役に立ったと言っています。
さざなみさんの画像
さざなみさん
(2018/01/24に投稿)
5.0 点
これまで家事代行サービスを使ったことがなかったのですが、地元の友達が家に泊まりに来ることになったのでその前に部屋をきれいにしたいと思い依頼をしました。
決して片付いていると言えるような状態ではなかったのですが、swippのスタッフの人は嫌な顔一つせずずっと笑顔で対応をしてくれたためうれしかったです。
199 人の方が役に立ったと言っています。
スイーツさんの画像
スイーツさん
(2018/01/22に投稿)
5.0 点
仕事が大変でどうしても家事ができずに困っていた時に、友達から家事代行サービスの事を教えて貰いました。
そしてswippに家事代行を頼んで部屋の掃除をして貰いました。

他人に部屋を見られるのは恥ずかしいという気持ちもありましたが、何回か利用していく内にそんな気持ちも消えて、今ではswipp
220 人の方が役に立ったと言っています。
ランランさんの画像
ランランさん
(2017/07/30に投稿)
5.0 点
独身なので、swippさんには本当に助かっています。
いつも掃除をしてもらっているんですけど、凄く綺麗にしてもらえますし、自分でも簡単に出来る掃除の仕方なども教えてくれるので、凄く良いなと感じています。
料金もかなりリーズナブルだなと感じています。最初に利用しようと思った時に、色々な家事代行会社と比
274 人の方が役に立ったと言っています。
いべめんさんの画像
いべめんさん
(2017/07/23に投稿)
5.0 点
わたしは昔から整理整頓が苦手で、ものの断捨離が必要になってくる掃除はなおさら苦手として着ました。
今回、家事代行サービスとしてswippに自宅の清掃を依頼したのですが、その使用感に非常に満足したので紹介いたします。

掃除が苦手なわたしは、家事代行サービスを依頼するときも困ってしまいました
235 人の方が役に立ったと言っています。
夕焼けさんの画像
夕焼けさん
(2017/06/05に投稿)
5.0 点
このようなことを書くのはテレるんですが…結婚して10年が経過した妻が、子育てしながらいつも頑張ってくれているので頼むことにしました。
僕は家事代行サービスというものを知らなかったんですが、会社の中で話題になった時がありまして初めて知りました。
妻への普段の感謝の気持ちを表そうとしたんです。
236 人の方が役に立ったと言っています。
やんさんの画像
やんさん
(2017/04/04に投稿)
5.0 点
うちの子は病気がちで頻繁に病院に通院していたり、突如容態が悪くなったら病院へ行かなくちゃいけないこともあり、家事が疎かになっていました。
主人にも大変な思いをさせてしまっていました。

そんな時、私を見て友人が家事代行サービスというものがあるから利用してみてはどうだろう…ということを教えて
199 人の方が役に立ったと言っています。
田中さんの画像
田中さん
(2017/02/04に投稿)
5.0 点
仕事が忙しくなかなか家事ができなくて困っていた時に、家事代行サービスという存在を知りました。
私が選んだのはswippです。
なぜswippを選んだかというと、プランのサービスが充実していたからです。
単身者向けプランがあったり、共働きプラン、子育て世帯プラン、シニア世帯プランとプランが豊
237 人の方が役に立ったと言っています。
たいちさんの画像
たいちさん
(2017/01/04に投稿)
1