家事代行サービスHackのホーム > ピナイ家事代行サービス (旧 ピナイ家政婦サービス)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

ピナイ家事代行サービス (旧 ピナイ家政婦サービス)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

4.0(10件)

ピナイ家事代行サービス (旧 ピナイ家政婦サービス)の口コミ

5.0 点

まじにこんなん安うてええの?

YouTubeで掃除方法を調べていたら発見しました。ちょうど家事代行が気になっていたのでホームページを見ていたらとても安いプライムアウトレットというのがあったので使ってみました。こんなに安くて本当にいいの?という金額なのでリピートしています。空き枠が少なくなるので、あまり広まってほしくないのですがオススメしたいサービスです。フィリピン人の家事代行ということで最初は不安もありましたが、明るい人柄が私にはちょうどよかったです。特に水回りはピカピカになるので助かります。お風呂、トイレ、洗面所は自分ではなかなかやりたくないので一度アウトソースすると癖になりますね。便利な家電でも掃除できない部分なのでたいへん助かっています。
46 人の方が役に立ったと言っています。
pataさんの画像
pataさん
(2022/12/15に投稿)
5.0 点

家事代行を依頼

産後の安静期間に利用させてもらいました。正直、あまり期待をしていなかったのですが、家にある洗剤や掃除道具を使用してもったのですが、クリーニング業者が入ったの?と思うくらい綺麗にして貰いました。細かな所まで丁寧に作業されているんですね。作業する方も女性の方だったのて安心しました。親しく話かけてくるといった感じではなく、もくもくと作業していました。育児などで疲れてるわたしにはその距離感も気を遣わずに居れたので助かりました。旦那の親に家事をお願いするのも頼みずらいですし、、、自分の親は高齢で家事など体力を使う作業は頼みづらかったので、とても助かりました。お陰で赤ちゃんを綺麗な環境で過ごさせてあげられました、ありがとうございます
61 人の方が役に立ったと言っています。
くみさんの画像
くみさん
(2022/10/24に投稿)
5.0 点

仕事も早くスキルも高い

海外に住んでいた期間もフィリピン人の家政婦さんを使ってました。その丁寧な仕事ぶりが忘れられずに、日本に帰国してからもフィリピン人のスタッフさんで家事代行を探しました。

そして見つかったのがピナイさん。しっかりトレーニングされているらしく、仕事も早いしお掃除のスキルの高さも感じます。

散らかり具合にかかわらず、いつでも同じクオリティーに仕上げてくれています。仕事終わりに家に帰ってきて家がキレイになっていると、とても気持ちがいいです。

料理は頼んでないので掃除だけですが、とてもコスパもよいと感じています。ピナイさんがいないと生きていけないくらい、我が家はお世話になっています。掃除のスキルを求める方には特にオススメです。
66 人の方が役に立ったと言っています。
かつーんさんの画像
かつーんさん
(2022/09/18に投稿)
5.0 点

定期プランでお願いしてます

スタッフさんは明るく、とにかく一生懸命掃除をしてくれるので見ていて気持ちがいいです。
あと、手際がよいのでしっかりとトレーニングされているというのを感じます。

最初は日本語が通じるか不安だったのですが、掃除の指示や日常会話は問題ありませんでしたし、毎週同じ作業をしてもらうので、最近は掃除に関して話すことも少なくなりました(笑)。

日本人の家事代行も利用したことがありますが、毎回世間話をするのが億劫になっていたので、フィリピンの方はいい意味でサバサバしている感じがちょうどいいと思っています。

細かいところは会社が窓口に鳴ってサポートもしてくれているので安心して利用できています。
63 人の方が役に立ったと言っています。
あゆみさんの画像
あゆみさん
(2022/09/12に投稿)
5.0 点

家の中を見られても抵抗が少なかった

最初はフィリピン人?と思いましたが、実際に使ってみるとスタッフさんが日本人ではない分、家の中を見られても抵抗が少なかったです。(以前、日本人のサービスを使ったときはどうもジロジロ見られているようで気になってしまっていました)
お掃除の腕は、とても手際がよく思わず掃除してる姿を見入ってしまう程でした。やはりプロに頼むと効率的な掃除方法がわかるので、自分たちでやるときにも活かせそうです。
子供との英会話練習にもなるとホームページに書いてありましたが、実際うちの子供たちも陽気なフィリピン人スタッフさんとすぐに打ち解けて英語で話をしていて、なるほどなと思いました。スポットでの利用でしたが、今後定期サービスも検討したいと思います。
67 人の方が役に立ったと言っています。
ぷりんさんの画像
ぷりんさん
(2022/08/26に投稿)
5.0 点

安定のピナイさん

数年前から利用しています。

最初は他社の日本人の方にお願いしていましたが、お試しで来た方と契約後に来た方が違って、クオリティもだいぶ差があったのでモヤモヤしてました。
ピナイさんは、お試しで来る方と契約後に来る方が一緒なので安心して頼めました。

ウチは曜日を分けて2人の方に来てもらっているのですが、一人はいかにもフィリピンの方らしい明るくハキハキタイプ。もう1人はもの静かで黙々と作業するタイプ。どちらの方もよく働いてくれて満足してます。

何よりも嬉しいのは2人とも休まないこと。これ、すごく重要!
それと、子供がすごくなつきます。
最近は、ピナイさんが帰る時には「See you!」と言ってハイタッチしてます(笑)。

ピナイさん、すでに我が家の生活には無くてはならない存在になっていて、感謝してます!
228 人の方が役に立ったと言っています。
ハチさんの画像
ハチさん
(2019/11/02に投稿)
5.0 点

頼む前はとても抵抗がありました

夫から家事代行を薦められていたのですが、知らない人に自分の家を掃除してもらうのは抵抗感がありました。自分のことは自分でやるべきじゃないのか、と思っていました。
また、家の中の汚いところを見られるのも恥ずかしかったです。

でも実際にピナイさんに頼んでみると、まず玄関で「家をきれいにしに来ました!」と気持ちよく挨拶してくれて不安感は一気に少なくなりました。
掃除をしながら子供たちとフランクに話したり楽しそうに作業しているのも印象的で、こちらの罪悪感もなくなりました。私が何か手伝おうとしても「私がやります!気にしないで!」という感じで気持ちが楽になりました。

今回はスポット利用でしたが、またお願いしたいと思っています。
180 人の方が役に立ったと言っています。
ノブさんの画像
ノブさん
(2019/09/14に投稿)
4.0 点

会社の対応が早い

ずっと来てくれていた日本人の方が辞めてしまったので、この機会にフィリピン人家政婦に切り替えてみた。

担当になったのは32歳の方で、他の国(中東らへん?)でもハウスキーパーとして働いていたらしい。意外にも自分より歳下なので初めは距離感がうまくつかめない。
若いのもあってチャキチャキ動くし作業量も多いけど、本・雑誌系の収納の仕方や服の畳み方とかがいつもと違ってちょっと違和感。
前の方は長かったのでお母さん的なポジションになっていて、自分がそれに慣れていたのもあるかも。

その辺は日本人じゃないからしょうがないのかなーと思いつつも、会社に連絡したら割と早めに対応してくれたのでまぁよし。思ってたよりも日本語が通じたのもよかった。

その辺コミで星4としておきます。
208 人の方が役に立ったと言っています。
まりおさんの画像
まりおさん
(2019/09/05に投稿)
5.0 点

格安の家事代行サービスでは最高峰なのでは?

家事代行のアウトレット使い初めて3ヶ月くらいになります。

どこの会社も、ハイクオリティ低価格みたいなのいっぱいあるんで全く信用はしてなかったんですけど、全員がめっちゃレベル高いっていうよりは、下手な人がいないって感じです!

他のサービスとか使ってると当たり外れがすごいあって、結構な差が一目瞭然なんです。
ただ、ピナイさんでお願いしている範囲だと、今のところ5回くらいお願いして、5人に来てもらいましたが、皆さんちょっとずつ違いはありますけど、プロの人なんだなって感じがします。

これって実はかなりすごい事なんじゃないかなって思って、調べてみたら、そもそも芸能人の家とかに日常行っていて、時々空いたりする1日を再活用して来てくれてるみたいなんですよ。

あ〜って納得しちゃいました。そりゃ下手な人にあたらない訳ですよね!ちょっとすごいサービス見つけちゃった感じがしてます。
下手な人に当たるまでは当面お願いしようと思っています。
216 人の方が役に立ったと言っています。
ゆかさんの画像
ゆかさん
(2019/08/20に投稿)
1.0 点

勘弁してください

人当りはよく明るいが 話を聞かない
掃除機の使い方は2週続けて教えた
極め付けは 黙ってお薬袋を捨てられた
会社にラインをしても どこか他人事
即刻解約した

こちらが 投げかけないと反応がないのはどうしてですか
もちろんラインは便利ですが (私が古いのかもしれませんが)ラインだけで全て済ますのはいかがなものか

なぜ捨ててしまったのかの説明も謝罪もない
きちんと上席が電話連絡してくるのが、最低限の礼儀だし筋だと思いますが
お薬代しかり
ラインでの謝罪は謝罪ではありません
もっとお客様を大切にしてください

口先だけだはなく もっとしっかり教育研修をしてください
サポートチームのメンバーももっとお勉強してください

 
221 人の方が役に立ったと言っています。
かばままさんの画像
かばままさん
(2019/06/28に投稿)
1

【2022年最新】口コミ重視!家事代行サービス比較ランキング