家事代行サービスHackのホーム > ベアーズの星2の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

ベアーズの星2の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音

3.5(22件)

家事、育児、高齢者など多くの家族形態に対応できる家事代行サービスです。

 

家事代行、ベビーシッター、ハウスクリーニングや、ホテル清掃、コンセルジュなどの事業を手掛ける、株式会社ベアーズが運営しています。

 

洗濯や、片付け、トイレやお風呂の掃除などを行う家事代行は、基本的に1回3時間です。

月2回の訪問で、月額23,184円(税込)となります。

そのほかにも、週1回2時間、3時間など多様な料金プランがあります。

週30時間など長時間の契約にも、対応可能です。

 

家事、料理、エアコンなどのクリーニングなど、必要な内容に応じて代行サービスを行っています。

複数名で、同時に作業を行うことも可能です。

清掃などの家事と、料理代行を2名のスタッフで同時に作業することもできます。

 

ペットがいる家庭にも、対応しています。

土日の作業も可能で、割増料金もかかりません。

 

前日17時までは、キャンセルが可能です。

キャンセル料もかかりません

 

専任プランでは、毎回同じスタッフが担当します。

担当スタッフの変更も可能です。

細かな料金と、サービスの設定があり、必要に応じたサービスを提供しています。

ベアーズの星2の口コミ

2.0 点

まともに人が来ない

コロナ禍で人手不足とは最初に聞いていたが、まぁドタキャンが多いこと。
私が子供の用事で家を空けるため、主人に半休を取ってもらい対応してもらう予定が、予定時刻を過ぎた後、今日行けませーんの電話が来たり…
健康診断のため本日お伺いできませんって…なぜ当日に???
ドタキャンはほぼフィリピンの方で、日本人の方は遅刻でも来てくれました。
まともに時間通りに来てくれたのは5回に1回くらいでした。

お掃除自体は、お風呂、トイレ、キッチン、ピカピカにして頂けました。
フィリピンの方はコミュニケーション不足なのかなぁ…とは思いますが、頼んでもいない小物入れケースを何故か中身を全部出し、綺麗に入れ直してたり…
お風呂の浴槽用のモップで他の掃除もして一本ダメにされたり。
1番謎だったのは、お風呂のガラスに貼ってある子供用のジェルシール?を何も言わずに取ってしまい、戻すわけでもなく、子供のお風呂のおもちゃのコップにぎゅうぎゅうにして帰られた事ですね。
戻せなくて廃棄しました。
掃除されてる方の後ろをずっとついて回って指示できるならいいんじゃないですか?
96 人の方が役に立ったと言っています。
ひゃっふさんの画像
ひゃっふさん
(2022/06/04に投稿)
2.0 点

年末大掃除パーフェクトコースで

スタッフ2名で一度でスッキリ4時間コースのはずでしたが…訪問して来たのは若めの方と年配の方のコンビ。先ずは水回りのお風呂と洗面所をお願いしました。

1時間過ぎても2人ともなかなか終わらないので「次はキッチンお願いしたいので宜しくお願いします!」と声をかけて洗面所が終わったのがその30分後、お風呂に関しては2時間かかっておりました。

このままでは全然終わらない予感しかなく、洗面所の次にキッチンをお願いし、様子を伺っていましたが自分が自宅のキッチンを掃除をするよりもゆっくりやっているので「すみません、もう少しスピードアップでお願いします」と声をかける始末。

お風呂掃除中の方に次のトイレと玄関周りのお掃除の指示して気がつけばあと、40分ぐらいしか残っておらず…
175 人の方が役に立ったと言っています。
きょんさんの画像
きょんさん
(2020/11/29に投稿)
2.0 点

当たり外れがある可能性も

産前の大掃除を頼みました。
3歳の子供がいて、家具の下におもちゃ散乱、部屋も崩壊状態で、2人体制で3時間お願いしました。
やって来たのは80歳も手前ではないのかと思うほどのおばあさんと日本語もままならないフィリピン人。
大丈夫か!?と思いましたが、部屋を見て、とりあえず片付けして掃除機かけましょうね。と一言言ってからは凄いスピードで片付いていきました。
時間が勿体ないからクローゼットは大丈夫と言っても、やっちゃった方が良いわよと言ってササッと片付けて貰えました。
もう感動するほどの完成度で大満足でした。
フィリピン人の方の片付け、掃除スキルも高いです。
それに味を占めてもう一度、出産直前に頼んだのですが来たのは若い女性とフィリピン人で、いちいち指示待ち&掃除機が十分入るベッドの下や動かせる家具の下の掃除機はかけてもらえず…ちょっとがっかり。言わないとやってもらえないんでしょうか。
フィリピン人の方も今回はあまり気づかないというか、家具などは拭いてもらえず。言えば拭くんだとは思いますが、前回は、妊婦さんはとにかく座ってて良いからって感じで何も言わずとも色々やってもらえたのでそういうもんだと思ってしまいました。
総合的には、超超ベテランの方の方がこちらの気持ちも理解してくれるし、おもちゃをしまう場所など適当ではありますが(指示してないんだから当たり前)、基本的な事が出来ているというか、最終的な満足度は高かったです。
もしかして初めて頼んだ人にはハイレベルな人を当てるとかあるんでしょうか?
199 人の方が役に立ったと言っています。
らんらんさんの画像
らんらんさん
(2020/09/19に投稿)
1

【2022年最新】口コミ重視!家事代行サービス比較ランキング