Toggle navigation
Home
家事代行サービスHackのホーム
>
キッズラインの星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音
キッズラインの星5の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音
3.2
点
(
69
件)
レビューを書く
キッズライン
の詳細を見る
評価一覧
キッズラインの口コミ69件を全て表示
21件
14件
13件
14件
7件
キッズラインの星5の口コミ
5.0 点
シッターさんに子供をお願いして、夫婦の時間を愉しむ事ができました。
結婚して、すぐに子供が産まれ、夫婦で一緒にレストランに行ったりパーティーに出席したり夫婦の時間を取るのがとても困難でした。
海外では、子供を預けててでも夫婦の時間は大切にする。そんな夫婦の在り方も良いなと思い、キッズラインというシッタ〜サービスを利用してみることにしました。
...この口コミの続きを見る
38 人の方が役に立ったと言っています。
MAMIママさん
(2021/07/02に投稿)
5.0 点
サポーターです
キッズラインサポーターです。
親御様が代金を支払われず困っていました。デスクに相談しました。私が「金額的には少ないですが…」と言うと、「大丈夫ですよ、こちらもちゃんと連絡を続けます。金額の少ない多いに関わらず、最後まで対応させていただきます」とデスク担当者が言ってくれました。無事に支払われました。色々言われて
...この口コミの続きを見る
82 人の方が役に立ったと言っています。
みるんさん
(2021/02/09に投稿)
5.0 点
急なお願いでも快適に使用させて頂きました!
子どもが小さくて、1歳で!近くに頼る人が居ないときに、短時間でお願いしました!
私にとっては本当に助けられました!2時間だけ子どもと一緒に行けない仕事が舞い込み、断れない。
誰にも頼れない時にキッズラインにお願いしました。
色々と事件がある前でしたが、素早い対応にとても親切な笑
...この口コミの続きを見る
96 人の方が役に立ったと言っています。
mimiさん
(2020/11/28に投稿)
5.0 点
家庭教師
家庭教師を90回ほど呼びました。
多数有名大学生が在籍しているので、選び放題でした。
その後、子供が高校生になり年齢制限があるので、予約できなくなりました。
仕方なくキッズラインではなく直接、慶応大学のサイトから新たに探しましたが、
ドタキャン二回されて
...この口コミの続きを見る
132 人の方が役に立ったと言っています。
しまさん
(2020/06/22に投稿)
5.0 点
一番良い。
いろんなベビーシッター会社ありますが、キッズラインが一番良い。手数料高いとか言ってる人がいますが保険ありなのだから当たり前。他社のほうが同じ時間お願いしたら高いです。
定期にすれば手数料半額なのも良い。何より三週間前にお願いしても手配出来ない前社に比べて急に必要でも必ずみつかる。
月に2
...この口コミの続きを見る
141 人の方が役に立ったと言っています。
ごはんつぶさん
(2020/05/19に投稿)
5.0 点
どうしても急な仕事で朝からシッターさん託してみました。
仕事上朝から18時ころまで外出しています。
いつもなら保育園に預けてそのまま出勤という形なのですが、どうしても6時台に家を出なくてはならくなりキッズラインのシッターさんに頼むことにしました。
朝早いのにもかかわらず約束の時間に来てくださり問題なく保育園に送ってくれて本当に助かりました。
...この口コミの続きを見る
145 人の方が役に立ったと言っています。
めみさん
(2019/07/17に投稿)
5.0 点
人によりますが、悪くないです!
夜遅い仕事をしているため、0歳の時から定期利用でシッターさんに支えられて毎日を過ごせています。
個人を仲介するサイトなので色々な人がいるとは思いますが、我が家では数多くの良いシッターさんに出会えています。
一つ注意しなくてはいけないのは、やはりバイト感覚で来るシッターさんでしょうか? <
...この口コミの続きを見る
181 人の方が役に立ったと言っています。
まりさん
(2019/02/21に投稿)
5.0 点
風邪でダウンしてしまったときの救世主
私がキッズラインを知ったのは、ツイッターのフォロワーさんからキャンペーンで5000円分のポイントを貰って実質ほぼ無料で使えるよという情報を手に入れたのがきっかけで、その時使う予定は無かったのですがひとまず登録だけはしてみました。
その後、私の家は夫が単身赴任中で子どもが一歳になったばかりなのですが
...この口コミの続きを見る
142 人の方が役に立ったと言っています。
まりぺさん
(2019/02/18に投稿)
5.0 点
自宅での仕事中にシッティングをお願いしました
自宅でピアノ教室をしている、2才児の母です。
昨年引越をしてから、仕事中に娘を見ててもらう環境が変わり、月に4回ほどシッターさんを頼む事がありました。
元々保育士だった方や、幼稚園の先生など沢山いらっしゃって、とても安心してお願いする事ができました。
娘は最初戸惑ったり泣いたり
...この口コミの続きを見る
163 人の方が役に立ったと言っています。
たぬきさん
(2019/01/19に投稿)
5.0 点
使ってよかったクーポンサービス
現在2歳になる娘がいるのですが、急用でどうしても娘を預かってほしいタイミングがありました。
そんなときに私がよく聞いている音声メディアにキッズラインの社長がいらっしゃるのですが、ちょうどキャンペーン中で合言葉を入力すると実質1回分無料という太っ腹なサービスを行っていることを知りました。
...この口コミの続きを見る
150 人の方が役に立ったと言っています。
おおさんさん
(2019/01/10に投稿)
キッズライン
の詳細を見る
5.0 点
いつも利用しています
市が運営している託児は3時間までしか預けられないので、キッズラインのアプリでいつもお願いしています。
いろんな意見がありますが、夫婦ともに親が他界しており預けられる親戚もいない中、子育てをする上で、このアプリは必須です。
シッターさんも特にトラブルなく、私の周りは良い方ばかりですよ。
<
...この口コミの続きを見る
146 人の方が役に立ったと言っています。
まりかさん
(2018/12/10に投稿)
5.0 点
優しく気のきくシッターのおねえさん
夜間に仕事が入りどうしても人の手を借りないと子供の面倒を見れない時に利用させてもらっています。
お二人ほど来てもらいましたが優しく気のきくお姉さんといいた感じの方に来てもらえて人みしりの娘もさほど緊張せずに一緒に遊べていました。
初めは私も不安なので1時間くらいは自分もいるようにしてその
...この口コミの続きを見る
125 人の方が役に立ったと言っています。
みぃみぃさん
(2018/10/11に投稿)
5.0 点
キッズラインは安心して子供を預ける事が出来ました。
うちは共働きでどちらの両親も遠方にいるので、なにかの時に頼れる先がありませんでした。
キッズラインを利用してみて、これなら安心して子供を預けられると思えたので、ありがたい気持ちになりました。
なにかあった時にお願いできる先があると思えるだけでも、私たちにとって安心でした。
キッ
...この口コミの続きを見る
148 人の方が役に立ったと言っています。
もにゅさん
(2018/08/29に投稿)
5.0 点
利用しやすいポイントがたくさんあります
3人の子ども達が5歳・3歳・1歳とまだ小さく、日常生活でも度々手伝いが必要となってしまう状況があります。
両親は近くに住んでいますが、病気を抱える身であり、助けを求めることは難しい状況です。
毎日行わなくてはならない家事でも、例えば悪天候の日の買い物や、夫が残業の日の子どもたちをお風呂など、一人では
...この口コミの続きを見る
134 人の方が役に立ったと言っています。
はぺみさん
(2018/08/27に投稿)
5.0 点
お手頃価格のシッターサービス!
先日、健康診断に行く際に10ヵ月の子どもの預け先に困っていました。自治体の一時保育はいっぱいで、無認可の怪しげなところには預けたくないし…。
そんな時、3人の子持ち母である友人から、キッズラインいいよ〜!と紹介してもらいました。
一般的シッターサービスは、ほんの数時間で1万円近くかかり、
...この口コミの続きを見る
125 人の方が役に立ったと言っています。
おにぎりやまさん
(2018/07/28に投稿)
5.0 点
キッズラインを利用して妻の育児疲れが解消
私の家庭には双子がいますが、私は激務のため家事も育児もほとんど妻が行っていました。
しかしパートをしながら家事・育児のすべてを妻がするのは負担も大きく、成長するにつれて手がかかるようになりキッズラインを使うことにしました。
一般的なベビーシッターは一時間2000円前後と聞いていましたが、
...この口コミの続きを見る
131 人の方が役に立ったと言っています。
masaさん
(2018/05/17に投稿)
5.0 点
2日前の急な予約も対応してくれました!
友人に勧められて、キッズラインを登録しました。
審査なども早く、ベビーシッターさんもしっかりされている印象で安心しました。
2歳の次男が痙攣で救急車で運ばれ、検査入院になってしまった際に4歳の次男を日中預けるために急遽キッズラインを利用することになりました。
前々日の予約でも、
...この口コミの続きを見る
127 人の方が役に立ったと言っています。
あかさん
(2018/04/20に投稿)
5.0 点
長男がキッズラインのスタッフさんが大好きでした。
次男を出産した後、私は体調が悪く、次男の授乳をするのが精一杯でした。
夫も仕事が忙しく、育児を手伝うことはできなかったので、インターネットで調べてキッズラインに長男の世話をお願いすることにしました。
キッズラインは、口コミもよく、来てくれるシッターさんの教育も良さそうだったのでとても期待
...この口コミの続きを見る
139 人の方が役に立ったと言っています。
あかさん
(2018/03/24に投稿)
5.0 点
男性シッターが多いキッズライン
小学校1年生と幼稚園の男の子がいるのですが、夫婦共働きで夜に仕事が入る事が多く、キッズラインを利用しました。男性シッターなら活発な遊びが出来ていいのではと思い決めました。
頼んだ方は二人の子供がいる方という事で、子供との接し方も慣れているようですし、活発的なストレスを発散できる遊びをしてくれるそう
...この口コミの続きを見る
132 人の方が役に立ったと言っています。
しんさん
(2018/02/22に投稿)
5.0 点
安いのに安心して子供を任せられました「キッズライン」
私達夫婦は共働き、子供は二人います今までは家に母を呼び、働きに出ている間の子守りを任せていました。
急に父が倒れ母が実家へ戻らなくてはならなくなり大変困りました。
ご近所付き合いが無く頼れる隣人はいません。
かと言ってベビーシッターを雇うとお金が掛かりそうどうにかならないかとネ
...この口コミの続きを見る
151 人の方が役に立ったと言っています。
やすママさん
(2017/11/19に投稿)
1
2
次へ>
キッズライン
の詳細を見る
キッズラインの評価別口コミ
キッズラインの星5の口コミ
キッズラインの星4の口コミ
キッズラインの星3の口コミ
キッズラインの星2の口コミ
キッズラインの星1の口コミ
【2022年最新】口コミ重視!家事代行サービス比較ランキング
1位
キャットハンド
2位
ベアーズ
3位
カジタク
4位
家事の達人
5位
タスカジ
6位
CaSy(カジー)
7位
ピナイ家政婦サービス
8位
おうちにプロ
9位
クラウドケア
10位
ダスキン・メリーメイド 家事おてつだいサービス
11位
swipp(スウィップ)
12位
Onegai(ワンガイ)※サービス終了
13位
クラシニティ
14位
アールメイド
15位
マエストロサービス
16位
ニチイライフ
17位
お手伝いおそうじ宅配便
18位
ゾウさんプロスタイル
19位
かじまある
20位
エコビーンズ(サービス終了)
21位
タカミサプライ
22位
おそうじ本舗の家事代行サービス「家事の達人」(旧 マイ暮らす)
23位
DMM Okan(2018年9月30日サービス終了)
24位
AnyTimes(エニタイムズ)
25位
Myエプロン
26位
おそうじ本舗
27位
ハニークローバー
28位
ライフサービス
29位
LOBBY(ロビー)(旧 ライフェクス)
30位
ぽっかぽか
31位
COMEHOME(2018年7月、swippに事業譲渡)
32位
クリーンクルー
33位
セコム・ホームサービス
34位
家事あるふぁ(サービス終了)
35位
SHS(サービス終了)
36位
ヒューマンホームサービス(事業停止)
37位
iecook イエコック料理代行サービス
【2022年最新】口コミ重視!宅配クリーニング、洗濯代行サービス比較ランキング
1位
Lenet(リネット)
2位
白洋舎らくらく宅配便
3位
せんたく便
4位
フランス屋
5位
洗濯倉庫
6位
リナビス
7位
ネクシー
8位
WASH&FOLD
ハウスクリーニング
1.
失敗しない!エアコンクリーニングの清掃業者の選び方&ポイント
2.
家事代行とハウスクリーニングどっちを頼む?両者の違い
3.
エアコンクリーニングはどのくらいの頻度ですべき?
4.
もし壊れたら、エアコンクリーニングの保証はどうなっているの?
5.
エアコンクリーニングは自分でもできる?
家事代行
1.
家事代行を使ってみていい点や不安・心配な点は?
2.
一人暮らしだからこそ使いたい家事代行サービス
3.
シニア世代、高齢者にこそ利用してほしい家事代行
4.
家事代行でのトラブルや不満を解消し、もっと快適に利用するには?
5.
新米ママと赤ちゃんに嬉しい、産後ケアコースのある家事代行サービス
6.
ギフトとしても利用できる家事代行
7.
家事代行で人気の作り置き料理
8.
頑張りすぎる前に。共働き家庭におすすめの家事代行
9.
家事代行を利用してホームパーティーを開こう
ベビー・キッズシッター
1.
シッターサービスを利用する際に知っておきたい、派遣型とマッチング型の違い、メリット・デメリット