Toggle navigation
Home
家事代行サービスHackのホーム
>
ポピンズシッター(旧スマートシッター)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音
ポピンズシッター(旧スマートシッター)の口コミ・評判 - 実際に使ってみた感想と本音
3.9
点
(
12
件)
レビューを書く
ポピンズシッター(旧スマートシッター)
の詳細を見る
評価一覧
ポピンズシッター(旧スマートシッター)の口コミ12件を全て表示
7件
3件
0件
0件
2件
ポピンズシッター(旧スマートシッター)の口コミ
5.0 点
育児初心者には大変ありがたい!
数年前に子どもが生まれ、ベビーシッターサービスを利用することとなりました。
ベビーシッターサービスには様々なものがありましたが、1番ホームページの印象で興味を持ったこの「スマートシッター」を利用することに決めたのです。
ほとんどのスタッフが保育士を保有していると言うことで子どもの面倒見もとても良く、
...この口コミの続きを見る
165 人の方が役に立ったと言っています。
駆け出しお父さんさん
(2020/09/23に投稿)
1.0 点
ひどい
トラブル対応がとにかくずさん。全く相手にしてくれません。
利用していない日にも関わらず、シッターサービスから請求されるという問題に直面しています。このシッターサービスは、通常、利用した日数に応じて料金がかかるというシステムですが、今回の場合、私が利用していない日にもかかわらず、料金が請求されました
...この口コミの続きを見る
2 人の方が役に立ったと言っています。
ひごさん
(2023/05/31に投稿)
1.0 点
シッターさんはいいのに事務局が残念
定期利用で一年以上利用していましたが、シッターさんは素敵な人が多いのに事務局が酷いです。
以前トラブルがあり問い合わせをした際も、マニュアル通りのコピペ文のようなもので1日1通ペースでしか返信が来ず、しかも毎度担当者が自分の名前を名乗らない。そして文面的に毎度回答者が代わっていそうなのに引き継ぎがされていない
...この口コミの続きを見る
32 人の方が役に立ったと言っています。
ちゃびぃぱぱさん
(2022/10/10に投稿)
5.0 点
スマートシッターは有資格者が多いので安心できます
子供を預けるなら保育士の資格を持っている方が良いと思っているので、90パーセント以上が有資格者というスマートシッターを選びました。
私は仕事をしていて保育園のお迎えに間に合わないことが多く、以前は毎日大変な思いをしていました。しかしスマートシッターに申し込んでシッターさんに来てもらうようになってか
...この口コミの続きを見る
219 人の方が役に立ったと言っています。
幸子さん
(2020/02/25に投稿)
5.0 点
こんな良いサービスがあるとは思わなかった!
お互い夫婦は仕事をしている共働きであると言うことで、なかなか子供の面倒をしっかりと見る時間が少ないなと感じていました。
インターネットで子供の面倒を見てくれるサービスがあるか検索をしたところ、この「スマートシッター」と言うサービスを見つけたのです。
ホームページもとてもわかり
...この口コミの続きを見る
201 人の方が役に立ったと言っています。
すま男さん
(2020/02/19に投稿)
5.0 点
きちんと資格を持っている方に安心して子どもを任せられる
どんなに厳選されているとHPに書いてあっても、初対面の方に子どもを任せるのはやっぱり不安があります。
スマートシッターではほとんどの方が資格を持っていて、保育士さんや幼稚園の先生経験者の方が多く、「この人にお願いしたい!」という人が見つかる点がとても良いです。
人見知りをする子どももびっくりするぐら
...この口コミの続きを見る
173 人の方が役に立ったと言っています。
しろぶんちょさん
(2020/02/13に投稿)
5.0 点
いろんな方にお願いしていますが良い方ばかりです
2年前頃からスマートシッターを使っていろんなシッターさんにお願いしていますが、良いシッターさんばかりです。
シッターさんは人次第のところありますが、スマートシッターは当たりはずれがなく安定しており、人見知りの娘(3歳)が、新しいシッターさんとすぐ打ち解けて楽しそうに過ごしているので安心です。
...この口コミの続きを見る
218 人の方が役に立ったと言っています。
yukoさん
(2020/01/17に投稿)
4.0 点
安心して預けられる環境が整っています
2時間お願いしたいというとき、有能なベビーシッターがいることを知っている点は、お母さんにとって大きな問題です。
スマートシッターは短時間預けるというサービスに快く対応してくれるので、誰もが安心して任せることができます。
さらに担当するシッターは保育士や幼稚園教諭の資格を有している人である
...この口コミの続きを見る
211 人の方が役に立ったと言っています。
ヨーコさん
(2019/12/27に投稿)
4.0 点
スマートシッターのスタッフは有資格者ばかり
自分は、家で仕事をしているので、よくベビーシッターを依頼するのですが、一番利用しやすいと感じているのが「スマートシッター」です。
自分は仕事に集中してしまうたちなので、子供が泣いていても聞こえなくなってしまいます。子供のことを考えると「これは良くない」と感じたので、お金を払ってでも、ベビーシッターを雇おうと思
...この口コミの続きを見る
185 人の方が役に立ったと言っています。
こんちゃんさん
(2019/11/20に投稿)
5.0 点
有資格者が多いので、安心して預けられる。
私は現在3人の娘と妻の5人家族です。
私も妻も地元ではない地域で働いており、自宅の回りには家族や親戚がいません。
そのため、子供の面倒をみてくれる人がいないです。
そんな時に、妻が骨折をして入院することになりました。私は仕事を休むことができなかったため、子供達の面倒をみる人がい
...この口コミの続きを見る
214 人の方が役に立ったと言っています。
ishiiさん
(2019/10/23に投稿)
ポピンズシッター(旧スマートシッター)
の詳細を見る
5.0 点
安心して依頼することができました
保育士の資格を取得している人や子育てを経験した人を選ぶことができます。
そういう人なら安心して子供を任せることができます。
利用する所から近い所にいらっしゃる人を探してお願いしてください。
遠い所にいらっしゃる人だと交通費がかかってしまいます。
依頼料はシッターさんに
...この口コミの続きを見る
187 人の方が役に立ったと言っています。
家系ママさん
(2019/10/07に投稿)
4.0 点
有資格者が多いので安心して任せることができました
スマートシッターを利用したきっかけは周りの人達からの評判がとても良かったからです。
初めての利用ということもあり多少の不安は感じていたのですが、経験が豊富でもちろん有資格者の人が来てくれたので、安心して任せることができました。
しかし、スマートシッターは料理、洗濯、掃除等の家事のサポート
...この口コミの続きを見る
212 人の方が役に立ったと言っています。
いおりさん
(2019/09/13に投稿)
1
ポピンズシッター(旧スマートシッター)
の詳細を見る
ポピンズシッター(旧スマートシッター)の評価別口コミ
ポピンズシッター(旧スマートシッター)の星5の口コミ
ポピンズシッター(旧スマートシッター)の星4の口コミ
ポピンズシッター(旧スマートシッター)の星3の口コミ
ポピンズシッター(旧スマートシッター)の星2の口コミ
ポピンズシッター(旧スマートシッター)の星1の口コミ
【2022年最新】口コミ重視!家事代行サービス比較ランキング
1位
キャットハンド
2位
ベアーズ
3位
カジタク
4位
家事の達人
5位
タスカジ
6位
CaSy(カジー)
7位
ピナイ家政婦サービス
8位
おうちにプロ
9位
クラウドケア
10位
ダスキン・メリーメイド 家事おてつだいサービス
11位
swipp(スウィップ)
12位
Onegai(ワンガイ)※サービス終了
13位
クラシニティ
14位
アールメイド
15位
マエストロサービス
16位
ニチイライフ
17位
お手伝いおそうじ宅配便
18位
ゾウさんプロスタイル
19位
かじまある
20位
エコビーンズ(サービス終了)
21位
タカミサプライ
22位
おそうじ本舗の家事代行サービス「家事の達人」(旧 マイ暮らす)
23位
DMM Okan(2018年9月30日サービス終了)
24位
AnyTimes(エニタイムズ)
25位
Myエプロン
26位
おそうじ本舗
27位
ハニークローバー
28位
ライフサービス
29位
LOBBY(ロビー)(旧 ライフェクス)
30位
ぽっかぽか
31位
COMEHOME(2018年7月、swippに事業譲渡)
32位
クリーンクルー
33位
セコム・ホームサービス
34位
家事あるふぁ(サービス終了)
35位
SHS(サービス終了)
36位
ヒューマンホームサービス(事業停止)
37位
iecook イエコック料理代行サービス
【2022年最新】口コミ重視!宅配クリーニング、洗濯代行サービス比較ランキング
1位
Lenet(リネット)
2位
白洋舎らくらく宅配便
3位
せんたく便
4位
フランス屋
5位
洗濯倉庫
6位
リナビス
7位
ネクシー
8位
WASH&FOLD
ハウスクリーニング
1.
失敗しない!エアコンクリーニングの清掃業者の選び方&ポイント
2.
家事代行とハウスクリーニングどっちを頼む?両者の違い
3.
エアコンクリーニングはどのくらいの頻度ですべき?
4.
もし壊れたら、エアコンクリーニングの保証はどうなっているの?
5.
エアコンクリーニングは自分でもできる?
家事代行
1.
家事代行を使ってみていい点や不安・心配な点は?
2.
一人暮らしだからこそ使いたい家事代行サービス
3.
シニア世代、高齢者にこそ利用してほしい家事代行
4.
家事代行でのトラブルや不満を解消し、もっと快適に利用するには?
5.
新米ママと赤ちゃんに嬉しい、産後ケアコースのある家事代行サービス
6.
ギフトとしても利用できる家事代行
7.
家事代行で人気の作り置き料理
8.
頑張りすぎる前に。共働き家庭におすすめの家事代行
9.
家事代行を利用してホームパーティーを開こう
ベビー・キッズシッター
1.
シッターサービスを利用する際に知っておきたい、派遣型とマッチング型の違い、メリット・デメリット